女性活躍推進法の一般事業主行動計画
次世代育成支援対策推進法及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、一般事業主行動計画を策定いたしましたのでご周知ください。
医療法人 紀南会 一般事業主行動計画
従業員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、
次のように行動計画を策定する。
1. 計画期間
令和3年4月1日から 令和8年3月31日までの5年間
2. 内容
①管理職に占める女性労働者の割合を35%以上にする。
各事業所及び部門の状況を把握し女性管理職の育成を行う
<対策>
令和3年4月~ 各事業所の各部門の状況把握
令和4年4月~ 部門長との公正な育成・評価に関するヒアリング
令和4年10月~ 意欲と能力のある女性労働者の発掘、育成
②全従業員の残業時間を月平均20時間以内とする
全従業員の残業時間を把握し、多い部署及び男女間の格差がある部署については部署長との面談等により残業時間の削減を推進する。
<対策>
令和3年4月~ 各部署の所定外労働の実態把握
令和4年4月~ 各部署長との改善計画の検討
令和4年9月~ 改善計画の実施
3. 女性の活躍に関する情報
①労働者に占める女性労働者の割合 | 一般就業 65.9% パートタイム 60.4% |
---|---|
②係長級にある者に占める女性労働者の割合 | 32.0% |
③管理職に占める女性労働者の割合 | 31.8% |
④有給休暇取得率 | 89.1% |